確定拠出年金・事業継承・相続サポート・住まいや人生設計のご相談まで

国民年金の仕組み

○○国民年金制度の目的○○

国民年金制度は、日本国憲法第二十五条第二項に規定する理念に基き、老齢、障害、又は死亡によって国民生活の安定がそこなわれることを国民の共同連帯によって防止し、もって健全な国民生活の維持及び工場に寄与することを目的とする。(国民年金法第1条)

国民年金に加入するのは自営業者の方だけではありません。サラリーマンは厚生年金へ、公務員は共済へと加入しています。同時に国民年金へも加入しています。

国民年金は、日本に住所がある20歳以上60歳未満の人は、原則強制加入となります。また、日本の国内に住所がある60歳以上65歳未満の人、海外に住所がある20歳以上60歳未満の日本国民は任意に加入被保険者となることが出来ます。

 

○○国民年金の給付○○

国民年金は、老後の生活を保障する老齢年金のほかに、病気や事故による障害が残ったときに保障する障害年金、主な働き手が無くなったときの保障に遺族年金があります。

また第1号被保険者の独自給付として、付加年金、寡婦年金、死亡一時金などがあります。

国民年金の種類

①老齢基礎年金(高齢になった時)
②障害基礎年金(障害者になった時)
③遺族基礎年金(無くなったときに遺族へ)

 

○○国民年金の保険料○○

第1号被保険者が負担する保険料は定額です。さらに、多くの年金を受けたい第1号被保険者が納付する(付加年金)付加保険料は400円/月です。

kokuhohokengaku.gif

 

第2号被保険者とその被扶養配偶者(第3号被保険者)の国民年金保険料は、厚生年金保険料・共済組合等の被用者年金制度からまとめて拠出されています。
したがって、国民年金の保険料を別途個別負担する必要はありません。

 

○○国庫負担○○

基礎年金の給付に必要な費用の一部を国が一般会計支出として負担することです。2004年の年金法改正により、2009年度までに基礎年金給付費の1/2相当額が国庫負担されます。